白木 麻子

1979 東京都出身

2003 東京藝術大学美術学部工芸科彫金専攻卒業
2005 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程木工芸専攻修了
2008 東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程美術専攻木工芸研究領域修了博士号取得
2008–2011 東京藝術大学大学院美術研究科教育研究助手
2011–2013 東京藝術大学大学院美術研究科非常勤講師
2009–2013 千葉大学教育学部非常勤講師
2013 平成24年度 ポーラ美術振興財団在外研修員としてドイツ滞在
2013 ワイマール・バウハウス大学客員研究員
2013 クンストラーハウス・ベタニエン・インターナショナル・スタジオプログラム / ベルリン
2015 平成27年度 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてドイツ・ベルリン滞在

現在 ベルリンと東京を拠点として活動

論文
2008 「ゆらぎ」の風景 東京藝術大学

受賞•助成
2024 Recherchestipendien Bildende Kunst / ドイツ・ベルリン
2022 NEUSTART KULTUR / Stiftung Kunstfonds / ドイツ
2020 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2019 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2016 56th October Salon Cultural Center of Belgrade賞 / ベオグラード市美術館
2015 平成27年度 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてドイツ・ベルリン滞在
2013 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2013 第3回 新鋭作家展 最優秀賞 / 川口市立アートギャラリー・アトリア
2013 平成24年度 ポーラ美術振興財団在外研修員としてドイツ・ベルリン滞在 / 公益財団法人ポーラ美術振興財団
2010 Toyota Art Competition とよた美術展2010 入選 / 豊田市美術館
2005 サロン・ド・プランタン賞受賞 / 東京藝術大学

レジデンシー
2023 国立現代美術館・MMCA / ソウル・韓国
2022 UNBOUND / Berlinklusion / ベルリン・ドイツ
2014 Danish Art Workshops・SVFK / コペンハーゲン・デンマーク
2014 MALT AIR / エーベルトフト・デンマーク
2013 クンストラーハウス・ベタニエン・インターナショナル・スタジオプログラム / ベルリン・ドイツ

個展
2024 Evergreen / The Gimp / ベルリン・ドイツ
2022 The wind blows in / 大和日英基金ジャパンハウスギャラリー / ロンドン・イギリス
2020 A warm trail / M100 / オーデンセ・デンマーク
2019 Your Voice, Echoed / ベオグラード市文化会館・アートギャラリー / ベオグラード・セルビア
2014 On the Floor, Behind the Window / クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2014 第3回新鋭作家展 On the Floor, Behind the Window / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2011 画廊からの発言 新世代への視点2011「再生される世界—生活の悟性」 / gallery21yo-j / 東京
2011 不確かさの感触 – Touching Uncertainty / SKKY | iTohen / 大阪
2011 白木麻子展 / Gallery Nao Masaki / 愛知
2009 ここそこの間 between here and there / SAN-AI GALLERY +contemporary art / 東京
2007 白木麻子展 / MARUZEN日本橋ウィンドー / 東京
2007 ゆらぎの風景 – 透明な複合体 / Gallery Hana / 東京

主なグループ展
2023 My name is…, 国立現代美術館(MMCA)チャンドン / ソウル・韓国
2023 To/From / Kommunale Galerie Berlin / ベルリン・ドイツ
2023 Kula Ring: Archipelago of Stories / Factory2 / ソウル・韓国
2023 The Space Between – Berlinklusion / CLB Berlin / ベルリン・ドイツ
2022 15 MIN OF FAME – ベルリン・アートウィーク / ベルリン・ドイツ
2022 長物のショートショート / (PLACE) by method, CIRCLE / 東京
2021 PLAY MUSEUM, Schmuck2 / グートシュパーク、グラスハーゲンホーフ、HOCHsitz / レチョー・ドイツ
2019 Pump up the Volume / アトリエホフ・クロイツベルグ / ベルリン・ドイツ
2019 DOMANI明日・21th 平成の終わりに / 国立新美術館 / 東京
2018 まちと美術館プログラム−循環するコモンズたちの都市 想像スル洋家具店 / 森美術館、西新橋エリア / 東京
2017 The Other Face of the Moon / Asia Culture Center (ACC) / 光州・韓国
2016 56th October Salon – The Pleasure of Love / ベオグラード市美術館 / ベオグラード・セルビア
2016 Sie müssen keine Meinung haben, seien Sie einfach nur schön! / SCHAU FENSTER / ベルリン・ドイツ
2016 Contiguous notes – 白木麻子 & リブ・ストランド / ベルリン日独センター / ベルリン・ドイツ
2015 evergreen / AXIS Gallery / 東京
2015 E&Y edition HORIZONTAL Fill by Asako Shiroki / DESIGN MUSEUM / ロンドン
2015 ポーラ ミュージアム アネックス展 2015 / ポーラ ミュージアム アネックス / 東京
2015 Seeing from Wood / Tsung-Yeh Arts and Cultural Center / 台湾
2014 Friends with Books: Art Book Fair Berlin / Café Moskau / ベルリン・ドイツ
2014 Sputnik Auction Commune246 / MIDORI.SO / 東京
2014 Schwarze Sauberei / tête / ベルリン・ドイツ
2014 4th Moscow International Biennale for Young Art – Time for Dreams / モスクワ美術館 / モスクワ・ロシア
2014 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / gallery21yo- j / 東京
2013 Berlin Art Week / Open Studios / クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2013 Tohen 10th Anniversary Special Exhibition / SKKY | iTohen / 大阪
2013 新鋭作家展 公開プレゼンテーション / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2012 東京藝術大学助手有志展 / 東京藝術大学美術館陳列館 / 東京
2012 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / gallery21yo- j / 東京
2011 Immediate Issue / CSID showroom Medamothi / スイス
2011 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 ギャラリーなつかb.p / 東京
2011 皮膚と地図IIー記憶と時間への近づき方 / 新宿眼科画廊 / 東京
2011 39ART ネズミ講展 / RED CUBE Project Room / 東京
2011 ひととき / 旧神谷伝兵衛別荘 千葉市美術館 / 千葉
2010 Asia Art Fairnale / HASLLA ART WORLD PROJECT / 韓国
2010 東京アートミーティング トランスフォーメーション イン 大石膏室 / 東京
2010 臨時現代美術館 / 旧布川小学校 / 茨城
2010 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / ギャラリーなつかb.p / 東京
2010 A chair taking shape / 千葉大学 / 千葉
2010 Toyota Art Competition とよた美術展 2010 / 豊田市美術館 / 愛知
2009 中之条ビエンナーレ 2009 / 中之条旧第三小学校 / 群馬
2009 message / スパイラルガーデン / 東京
2009 ◯から□へ / 藝大アートプラザ
2007 DAY BY DAY – 日常・旅・夢 / 子ども美術館 / 千葉
2006 DIVISION—関係項 / SAN-AI GALLERY +contemporary art / 東京
2005 木カラ手カラ / 青山 桃林堂 / 東京
2005 大邱大學校国際交流展 / 韓国

パブリックトーク
2023 アーティスト・トーク / 白木麻子 & Bora Hong / Seeing the world through your eyes / 国立現代美術館・MMCA / ソウル・韓国
2022 アーティスト・トーク / MALT AIR / Maltfabrikken / エーベルトフト・デンマーク
2009 アーティスト・トーク 白木麻子 & Ellen Greig / 企画: 大和日英基金 / ロンドン・イギリス
2020 ポッドキャスト番組「新・雑貨論」第5回ゲスト出演/ コクヨ野外学習センター
2019 DOMANI明日・21th 「平成の終わりに、六本木で」& ギャラリートーク / 国立新美術館 / 東京
2018 アートと街のかかわり方を考える:虎ノ門・西新橋エリアの事例から / 森美術館 / 東京
2018 想像スル洋家具店ニテ。 / 風間ビル、森ビル・森美術館 / 東京
2014 アーティスト・トーク / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2012 PARTY #2 「グッド/ジェンダー/ガラパゴス」 / CAMP / gsgp 女子美アートセンター準備室
2009 作品をつくるということ 創造・評価・マーケット 尹煕倉 & 白木麻子 / AIT / 東京
2008 感性を問う / 岐阜県立森林文化アカデミー / 岐阜

ワークショップ
2022 UNBOUND, Berlinische Galerie, Berlin, Germany
2022 UNBOUND, Bauhaus-Archiv, Berlin, Germany
2012 椅子を作る「見える世界を変える場所」 / 練馬区美術館 / 東京
2007 鉄は熱いうちに打て / 子ども美術館 / 千葉

パブリケーション
2023 homework project by REGENERATIVE CIRCLE / Goldwin / Spiber / Tokyo
2022 インタビュー「不在の詩」白木麻子 & David Elliott / 大和日英基金ウェブサイト / ロンドン・イギリス
2020 展覧会冊子「A warm trail」/ M100 / オーデンセ・デンマーク
2019 展覧会冊子「Your Voice, Echoed」/ ベオグラード市文化会館 / ベオグラード・セルビア
2019 展覧会カタログ「DOMANI明日・21th 平成の終わりに」/ 国立新美術館 / 東京
2018 Allotment Art Magazine Vol3. / ALLOTMENT
2017 美術雑誌「Monthly art magazine Wolganmisool Vol.395」Wolganmisool / 韓国
2017 展覧会カタログ「The Other Face of the Moon」Asia Culture Center (ACC) / 光州・韓国
2016 展覧会カタログ「The 56th October Salon – The Pleasure of Love」The Cultural Center Of Belgrade / ベオグラード・セルビア
2016 インタビュー「Craft 02」 Modern Craft Council / 日本
2016 雑誌「ELLE DECOR Japan 6月号」ハースト婦人画報社 / 日本
2016 建築雑誌「商店建築 2016年1月号 -デザインの新定義53」テキスト執筆 土田貴宏 商店建築出版 / 日本
2015 オンラインマガジン「FIGARO・jp」テキスト執筆 川上典李子 メディアハウス / 日本
2015 オンラインマガジン「CASA BRUTUS」テキスト執筆 土田貴宏 マガジンハウス / 日本
2014 美術雑誌「Be Magazine #21」テキスト執筆 Wolf Jahn クンストラーハウス・ベタニエン出版 / ベルリン・ドイツ
2014 美術雑誌「KUNSTFORUM #228」テキスト執筆 David Elliott、Von Heinz-Norbert Jocks / ドイツ
2014 カタログ「On the Floor, Behind the Window」クンストラーハウス・ベタニエン出版 / ベルリン・ドイツ
2014 テキスト執筆 森啓輔(美術批評・ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)、Savannah Gorton、Nora Mayr
2014 展覧会カタログ「A TIME FOR DREAMS」National Center for Contemporary Arts(NCCA)、Moscow Museum of Modern Art(MMOMA) / モスクワ ロシア
2014 雑誌寄稿「PANEL」/ ウィーン・オーストリア
2013 インタビュー オンラインマガジン「SHIFT」
2013 インタビュー「Young Germany Japan」 日本ドイツ大使館運営サイト
2013 カタログ「ASAKO SHIROKI REPLAYING THE WORLD」クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2011 展覧会カタログ「皮膚と地図 思考ノート」水田紗弥子(インディペンデント・キュレーター)
2011 展覧会カタログ「ひととき」神野真吾(千葉大学准教授・芸術学)千葉市美術館
2011 書籍表紙「指揮者かたぎ」矢崎彦太郎著 春秋社
2010 「白木麻子の「かたち」シェイプ・アズ・インターフェイス」佐々木勇貴(美術家、批評家)


白木 麻子

1979 東京都出身

2003 東京藝術大学美術学部工芸科彫金専攻卒業
2005 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程木工芸専攻修了
2008 東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程美術専攻木工芸研究領域修了博士号取得
2008–2011 東京藝術大学大学院美術研究科教育研究助手
2011–2013 東京藝術大学大学院美術研究科非常勤講師
2009–2013 千葉大学教育学部非常勤講師
2013 平成24年度 ポーラ美術振興財団在外研修員としてドイツ滞在
2013 ワイマール・バウハウス大学客員研究員
2013 クンストラーハウス・ベタニエン・インターナショナル・スタジオプログラム / ベルリン
2015 平成27年度 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてドイツ・ベルリン滞在

現在 ベルリンと東京を拠点として活動

論文
2008 「ゆらぎ」の風景 東京藝術大学

受賞•助成
2024 Recherchestipendien Bildende Kunst / ドイツ・ベルリン
2022 NEUSTART KULTUR / Stiftung Kunstfonds / ドイツ
2020 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2019 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2016 56th October Salon Cultural Center of Belgrade賞 / ベオグラード市美術館
2015 平成27年度 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてドイツ・ベルリン滞在
2013 野村財団芸術・文化 展覧会助成 / 公益財団法人野村財団
2013 第3回 新鋭作家展 最優秀賞 / 川口市立アートギャラリー・アトリア
2013 平成24年度 ポーラ美術振興財団在外研修員としてドイツ・ベルリン滞在 / 公益財団法人ポーラ美術振興財団
2010 Toyota Art Competition とよた美術展2010 入選 / 豊田市美術館
2005 サロン・ド・プランタン賞受賞 / 東京藝術大学

レジデンシー
2023 国立現代美術館・MMCA / ソウル・韓国
2022 UNBOUND / Berlinklusion / ベルリン・ドイツ
2014 Danish Art Workshops・SVFK / コペンハーゲン・デンマーク
2014 MALT AIR / エーベルトフト・デンマーク
2013 クンストラーハウス・ベタニエン・インターナショナル・スタジオプログラム / ベルリン・ドイツ

個展
2024 Evergreen / The Gimp / ベルリン・ドイツ
2022 The wind blows in / 大和日英基金ジャパンハウスギャラリー / ロンドン・イギリス
2020 A warm trail / M100 / オーデンセ・デンマーク
2019 Your Voice, Echoed / ベオグラード市文化会館・アートギャラリー / ベオグラード・セルビア
2014 On the Floor, Behind the Window / クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2014 第3回新鋭作家展 On the Floor, Behind the Window / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2011 画廊からの発言 新世代への視点2011「再生される世界—生活の悟性」 / gallery21yo-j / 東京
2011 不確かさの感触 – Touching Uncertainty / SKKY | iTohen / 大阪
2011 白木麻子展 / Gallery Nao Masaki / 愛知
2009 ここそこの間 between here and there / SAN-AI GALLERY +contemporary art / 東京
2007 白木麻子展 / MARUZEN日本橋ウィンドー / 東京
2007 ゆらぎの風景 – 透明な複合体 / Gallery Hana / 東京

主なグループ展
2023 My name is…, 国立現代美術館(MMCA)チャンドン / ソウル・韓国
2023 To/From / Kommunale Galerie Berlin / ベルリン・ドイツ
2023 Kula Ring: Archipelago of Stories / Factory2 / ソウル・韓国
2023 The Space Between – Berlinklusion / CLB Berlin / ベルリン・ドイツ
2022 15 MIN OF FAME – ベルリン・アートウィーク / ベルリン・ドイツ
2022 長物のショートショート / (PLACE) by method, CIRCLE / 東京
2021 PLAY MUSEUM, Schmuck2 / グートシュパーク、グラスハーゲンホーフ、HOCHsitz / レチョー・ドイツ
2019 Pump up the Volume / アトリエホフ・クロイツベルグ / ベルリン・ドイツ
2019 DOMANI明日・21th 平成の終わりに / 国立新美術館 / 東京
2018 まちと美術館プログラム−循環するコモンズたちの都市 想像スル洋家具店 / 森美術館、西新橋エリア / 東京
2017 The Other Face of the Moon / Asia Culture Center (ACC) / 光州・韓国
2016 56th October Salon – The Pleasure of Love / ベオグラード市美術館 / ベオグラード・セルビア
2016 Sie müssen keine Meinung haben, seien Sie einfach nur schön! / SCHAU FENSTER / ベルリン・ドイツ
2016 Contiguous notes – 白木麻子 & リブ・ストランド / ベルリン日独センター / ベルリン・ドイツ
2015 evergreen / AXIS Gallery / 東京
2015 E&Y edition HORIZONTAL Fill by Asako Shiroki / DESIGN MUSEUM / ロンドン
2015 ポーラ ミュージアム アネックス展 2015 / ポーラ ミュージアム アネックス / 東京
2015 Seeing from Wood / Tsung-Yeh Arts and Cultural Center / 台湾
2014 Friends with Books: Art Book Fair Berlin / Café Moskau / ベルリン・ドイツ
2014 Sputnik Auction Commune246 / MIDORI.SO / 東京
2014 Schwarze Sauberei / tête / ベルリン・ドイツ
2014 4th Moscow International Biennale for Young Art – Time for Dreams / モスクワ美術館 / モスクワ・ロシア
2014 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / gallery21yo- j / 東京
2013 Berlin Art Week / Open Studios / クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2013 Tohen 10th Anniversary Special Exhibition / SKKY | iTohen / 大阪
2013 新鋭作家展 公開プレゼンテーション / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2012 東京藝術大学助手有志展 / 東京藝術大学美術館陳列館 / 東京
2012 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / gallery21yo- j / 東京
2011 Immediate Issue / CSID showroom Medamothi / スイス
2011 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 ギャラリーなつかb.p / 東京
2011 皮膚と地図IIー記憶と時間への近づき方 / 新宿眼科画廊 / 東京
2011 39ART ネズミ講展 / RED CUBE Project Room / 東京
2011 ひととき / 旧神谷伝兵衛別荘 千葉市美術館 / 千葉
2010 Asia Art Fairnale / HASLLA ART WORLD PROJECT / 韓国
2010 東京アートミーティング トランスフォーメーション イン 大石膏室 / 東京
2010 臨時現代美術館 / 旧布川小学校 / 茨城
2010 画廊からの発言 新世代への視点 小品展 / ギャラリーなつかb.p / 東京
2010 A chair taking shape / 千葉大学 / 千葉
2010 Toyota Art Competition とよた美術展 2010 / 豊田市美術館 / 愛知
2009 中之条ビエンナーレ 2009 / 中之条旧第三小学校 / 群馬
2009 message / スパイラルガーデン / 東京
2009 ◯から□へ / 藝大アートプラザ
2007 DAY BY DAY – 日常・旅・夢 / 子ども美術館 / 千葉
2006 DIVISION—関係項 / SAN-AI GALLERY +contemporary art / 東京
2005 木カラ手カラ / 青山 桃林堂 / 東京
2005 大邱大學校国際交流展 / 韓国

パブリックトーク
2023 アーティスト・トーク / 白木麻子 & Bora Hong / Seeing the world through your eyes / 国立現代美術館・MMCA / ソウル・韓国
2022 アーティスト・トーク / MALT AIR / Maltfabrikken / エーベルトフト・デンマーク
2009 アーティスト・トーク 白木麻子 & Ellen Greig / 企画: 大和日英基金 / ロンドン・イギリス
2020 ポッドキャスト番組「新・雑貨論」第5回ゲスト出演/ コクヨ野外学習センター
2019 DOMANI明日・21th 「平成の終わりに、六本木で」& ギャラリートーク / 国立新美術館 / 東京
2018 アートと街のかかわり方を考える:虎ノ門・西新橋エリアの事例から / 森美術館 / 東京
2018 想像スル洋家具店ニテ。 / 風間ビル、森ビル・森美術館 / 東京
2014 アーティスト・トーク / 川口市立アートギャラリー・アトリア / 埼玉
2012 PARTY #2 「グッド/ジェンダー/ガラパゴス」 / CAMP / gsgp 女子美アートセンター準備室
2009 作品をつくるということ 創造・評価・マーケット 尹煕倉 & 白木麻子 / AIT / 東京
2008 感性を問う / 岐阜県立森林文化アカデミー / 岐阜

ワークショップ
2022 UNBOUND, Berlinische Galerie, Berlin, Germany
2022 UNBOUND, Bauhaus-Archiv, Berlin, Germany
2012 椅子を作る「見える世界を変える場所」 / 練馬区美術館 / 東京
2007 鉄は熱いうちに打て / 子ども美術館 / 千葉

パブリケーション
2023 homework project by REGENERATIVE CIRCLE / Goldwin / Spiber / Tokyo
2022 インタビュー「不在の詩」白木麻子 & David Elliott / 大和日英基金ウェブサイト / ロンドン・イギリス
2020 展覧会冊子「A warm trail」/ M100 / オーデンセ・デンマーク
2019 展覧会冊子「Your Voice, Echoed」/ ベオグラード市文化会館 / ベオグラード・セルビア
2019 展覧会カタログ「DOMANI明日・21th 平成の終わりに」/ 国立新美術館 / 東京
2018 Allotment Art Magazine Vol3. / ALLOTMENT
2017 美術雑誌「Monthly art magazine Wolganmisool Vol.395」Wolganmisool / 韓国
2017 展覧会カタログ「The Other Face of the Moon」Asia Culture Center (ACC) / 光州・韓国
2016 展覧会カタログ「The 56th October Salon – The Pleasure of Love」The Cultural Center Of Belgrade / ベオグラード・セルビア
2016 インタビュー「Craft 02」 Modern Craft Council / 日本
2016 雑誌「ELLE DECOR Japan 6月号」ハースト婦人画報社 / 日本
2016 建築雑誌「商店建築 2016年1月号 -デザインの新定義53」テキスト執筆 土田貴宏 商店建築出版 / 日本
2015 オンラインマガジン「FIGARO・jp」テキスト執筆 川上典李子 メディアハウス / 日本
2015 オンラインマガジン「CASA BRUTUS」テキスト執筆 土田貴宏 マガジンハウス / 日本
2014 美術雑誌「Be Magazine #21」テキスト執筆 Wolf Jahn クンストラーハウス・ベタニエン出版 / ベルリン・ドイツ
2014 美術雑誌「KUNSTFORUM #228」テキスト執筆 David Elliott、Von Heinz-Norbert Jocks / ドイツ
2014 カタログ「On the Floor, Behind the Window」クンストラーハウス・ベタニエン出版 / ベルリン・ドイツ
2014 テキスト執筆 森啓輔(美術批評・ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)、Savannah Gorton、Nora Mayr
2014 展覧会カタログ「A TIME FOR DREAMS」National Center for Contemporary Arts(NCCA)、Moscow Museum of Modern Art(MMOMA) / モスクワ ロシア
2014 雑誌寄稿「PANEL」/ ウィーン・オーストリア
2013 インタビュー オンラインマガジン「SHIFT」
2013 インタビュー「Young Germany Japan」 日本ドイツ大使館運営サイト
2013 カタログ「ASAKO SHIROKI REPLAYING THE WORLD」クンストラーハウス・ベタニエン / ベルリン・ドイツ
2011 展覧会カタログ「皮膚と地図 思考ノート」水田紗弥子(インディペンデント・キュレーター)
2011 展覧会カタログ「ひととき」神野真吾(千葉大学准教授・芸術学)千葉市美術館
2011 書籍表紙「指揮者かたぎ」矢崎彦太郎著 春秋社
2010 「白木麻子の「かたち」シェイプ・アズ・インターフェイス」佐々木勇貴(美術家、批評家)